もくじ
どこでもきっぷの旅プランを考えてみる
JR西日本のどこでもきっぷという新幹線も特急も乗り放題の期間限定の企画切符をつかってひとり旅をしようと思い計画をたてることにしました。
今回の旅の目的はとりあえずゆっくりと車窓を楽しむことです。
新幹線も特急も乗り放題なのですから快適な座席から絶景を楽しんで日頃のストレスを解消したいと思います。
列車の本数の兼ね合いもありますし、必ず乗りたいなと思った区間を先に決めて最終目的は山陽新幹線の西の端にある博多を目指すことにします。
博多まで行けるのですからこのきっぷとは関係ないJR九州線を利用して別料金になりますが、
以前から行ってみたいと思っていた佐賀県鹿島市になる祐徳稲荷神社に参拝しに行こうと思い、今回の最終目的地にさせてもらいました。
(博多駅からはJR九州の特急で乗り放題とは別料金で博多から佐賀県の肥前鹿島まで行ってます。)
車窓を楽しむという目的と最終目的地も決まった事ですし、JR西日本どこでもきっぷとは何かと、種類もありますので私が選んだのがどの切符で、どういった条件で旅をしたのかなど、今回の私の旅をしたルートの選び方について書いていこうと思います。
国内ひとり旅の服装 ↓
https://uluka-blog.com/clothes-for-traveling-alone/
国内ひとり旅の持ち物 (初心者1~2日用) ↓
https://uluka-blog.com/what-to-bring-for-your-first-trip/
ひとり旅の持ち物 (国内編) ↓
うるかのトウミ
JR西日本 どこでもきっぷの利用条件
『JR西日本 どこでもきっぷ』
JR西日本全線と智頭急行線が乗り放題となる切符。
普通列車だけではなく、新幹線・特急も含めて自由席が乗り放題。
指定席も6回まで利用できます。
1名から利用でき、利用開始日の1か月前~7日前までに購入が必要でこどものみの購入・利用はできません。
種類は2種類ありまして、
有効期間3日間の22,000円 こどもは半額
有効期間2日間の18,000円 こどもは半額
(有効期間2日間のきっぶは旅行会社のみで発売されています)
発売期間は2021年10月8日~12月17日まで
(2日間用は12月18日まで)
利用期間は2021年10月15日~12月26日まで
(3日間用は12月24日利用開始分まで、2日間用は12月25日利用開始分までです。)
『JR西日本 関西どこでもきっぷ』
JR西日本の近畿7府県及び福井・岡山・鳥取県の一部の線と智頭急行線が乗り放題となる切符。
普通列車だけではなく、新幹線・特急も含めて自由席が乗り放題。
指定席も6回まで利用できます。
1名から利用でき、利用開始日の1か月前~7日前までに購入が必要でこどものみの購入・利用はできません。
有効期間は2日間で10,000円 こどもは半額
発売期間は2021年10月8日~12月18日まで
利用期間は2021年10月15日~12月26日まで
(12月25日利用開始分までです。)
これらの切符の発売はJR西日本ネット予約(e5489)と、JR西日本・JR九州(福岡県・佐賀県内)管内の主な旅行会社のみで駅のみどりの窓口では発売しないので注意が必要です。
(JR西日本 どこでもきっぷの2日間用は旅行会社のみの発売ですのでご注意ください)
詳しくはJR西日本のホームページでご確認ください。(販売終了してます)
JR西日本のどこでもきっぷの詳しい案内 ↓
JRおでかけネット
私は当初はネットで買える3日間用の22,000円の切符を買う予定でしたが、私は休みが土日の2日間しかとれなかったのもあり、実際に必要なのは2日間用でした。
そんな時にどこでもきっぷの旅行に行く2週間ほど前に広島に行く機会ができ、JR西日本とJR九州(福岡県・佐賀県)管内の主な旅行会社でのみ発売されている、2日間用の18,000円の切符を買うことができました。その時に必ず押さえておきたい自分の見たい車窓側の座席の指定席も確保しました。
3日間用の22,000円のどこでも切符でも十分にお得なので2日間用が買えない地域の方でもどこでもきっぷを購入するのはありだと思いました。
(2021年12月26日現在、切符の販売は終了しています。)
どこでもきっぷの旅プランを考える
私の予定した旅プラン
2日間で色んな景色を楽しむためにはどうしようか、自分の絶対に外したくない路線はどこなのか調べる所からしました。ひとり旅をすることが多いので時刻表などで調べるのは結構得意です☆
せっかくの特急乗り放題ですからほとんど特急に乗るようにプランを組みます。
私は持病があっておなかが弱いのでお手洗いのある特急列車は重宝します。
興味ないとは思いますが一応こんな感じでおなかが弱い持病あります。
UCになって我慢してる事 ↓
https://uluka-blog.com/be-patient-with-uc/
外出時のトイレの不安 ↓
うるかのトウミ
とりあえず大阪駅を出発点にして翌日にまた大阪駅又は新大阪駅に戻ってくる旅程を2日間で組むことにします。
有意義にこの切符を使うために早朝から列車に乗れるように大阪駅付近に前泊しました。
最優先に見たい車窓を決めてプランを作る
一番優先したかった路線は山陰本線の米子から益田間でした。
何度か通ったことがありますが何度通っても飽きずに大好きな景色です。
特に出雲市~益田間の車窓からの海の景色が絶景です。
なので博多を目指すのに新幹線の乗り換えも考えて新山口まで行くのがいいと思いました。
スーパーおきという特急が一日に3往復走っています。
本数が少ないのでこの列車を一番重点に置き今回の旅プランを考えて行きます。
米子から新山口まで4時間半以上かかります。結構な長旅です。
一番景色を楽しむのに良い列車が米子駅6:01発のスーパーおき1号でした。
なので、これは2日目の一番最初に乗る列車に決まりました。
それと同時に鳥取県米子市で一泊しないといけないのも決まりました。
駅の近くのビジネスホテルを予約して米子駅にすぐにいけるようにします。
そのまま先に2日目の旅程を組みます。
新山口から博多までは山陽新幹線が走っていますし、ちょうど接続の良いみずほ号がありましたので、9分の乗り換え時間で博多までも決まりました。博多駅到着が11:23。
今回の旅の最終目的地は佐賀県の肥前鹿島駅で下車して祐徳稲荷にいくことでしたので、祐徳稲荷に2時間ぐらいはゆっくりと滞在したいと思いましたし、博多から肥前鹿島までの所要時間、肥前鹿島から祐徳神社前までのバスの時刻表をネットで調べて、博多駅を少し余裕を持ち18時頃出発するように計画しますと家に帰るまでの時間を考えても上手くいくことがわかりました。これなら博多駅から祐徳稲荷に行ってまた博多駅に戻ってくるまで6時間あるので十分です。
やっぱりどうせなら大阪出発で大阪最終にしてこの切符を使い切りたかったので、新大阪まで山陽新幹線を使ってとりあえず一旦新大阪の改札を出ようと思いました。
21:00までに新大阪にいますと今回の乗り放題とは別料金になりますが東京方面の新幹線にも間に合います。
この時間ならまだ多方面でも帰れる可能性がたくさんあります。
『ちなみに博多駅の山陽新幹線の最終時刻表です。』
博多駅から東京まで行くのぞみ64号の最終が18:59です。
名古屋までの最終がのぞみ78号20:01発。
新大阪までなら21:09のみずほ614号。
広島までですと21:51のさくら408号です。
(2021年10月現在)
詳しくはJR西日本のホームページで再度ご確認ください。
ここまでで2日目のプランが決まりました。
あとは1日目のプランを決めるだけです。
ちゃんと宿泊する鳥取県の米子駅まで初日にいければいいのです。
優先の区間を決めてから残りを決める
1日目は夜に鳥取の米子駅まで行けてたらいいので、そこも後ろから考えて行きます。
とりあえず次の日新幹線に乗るのであまり使わないようにしたいなと思いました。
21:57に米子駅に到着する特急がありましたので、それがちょうどいい時間かなと思いました。
鳥取駅20:47発で米子駅に21:57到着のスーパーまつかぜ13号があります。
それに乗るには鳥取駅に19:59到着のスーパーはくと11号があります。
スーパーはくと11号は京都駅16:56発です。
これで京都駅に16:50頃までにいたらいいことになります。
西は博多まで行くので東は金沢まで行くことに決めました。
大阪・京都から金沢までは2~3時間で行けるの結構近いです。
この日はこのスーパーはくと11号に乗れればいいので、大阪~金沢間は特急列車の本数も多いですし、ざっくりと決めるだけでも大丈夫です。
でもやっぱり効率的に旅をするには始発の列車に乗るのがいいかなと思い大阪駅6:30発のサンダーバード1号に乗り金沢駅に9:13に着く列車に決めました。
進行方向右側の席ですと湖西線内琵琶湖が綺麗にみることができますので、必ず進行右側に座る事を決めました。
金沢も何度も行ったことがあったので、今回は2時間ぐらいの滞在でいいかなと思いました。
この夏にお隣の福井を旅したのですが、そのときに私はどうしても食べたかったヨーロッパ軒のソースカツ丼が食べれなくてとても悔やんでいました。
なのでお隣の石川県まで来ているし今回は絶対に福井のヨーロッパ軒のソースカツ丼食べようと思い、それも旅程に組むことにしました。なのでお昼ご飯ぐらいに福井駅にいるように考えると、金沢2時間滞在を考えてちょうどいい時間の11:24分発のサンダーバード20号がありました。
福井駅には12:07分の到着です。ちょうどお昼ご飯の時間でいい時間です。
以前福井の旅をしたときお店の前まで行ったのですが、コロナの時短のためにお店が早く閉まってしまい食べ損ねたのでお店までの道は覚えてましたし、食べる時間を考えても観光するわけじゃないので1時間半ぐらいみていたらいいかなと思いました。
そうすると13:30~14;00ぐらいに福井出発すればことになります。
京都駅16:56の列車に乗れればいいので、京都から福井まで特急で1時間半ほどで着くのでまだ時間に余裕があります。
なので、どうせなら来た時と違う路線で京都まで行こうと思い、北陸本線の米原経由で京都に向かう事にします。
この路線を使うことによって、金沢まで行く途中に通った琵琶湖の西半分とは逆を通る事になるので、琵琶湖の東側を通ってぐるっと鉄道で一周したことになります。
こういう乗り放題の時ぐらいしか特急で琵琶湖を周るなんてできないのでいい機会だと思いました。
そもそも遠いので一周しようと思った事もなかったです。
そうすると、福井駅13:36発のしらさぎ60号が米原に14:45に到着であります。
米原から京都は列車も頻繁に出ていますし、新快速に乗れば1時間もかからないので16:00までには着く事も可能です。
これで京都駅でも約1時間の余裕がもてますのでこれで私の旅プランは出来上がりました。
私の旅プランの完成
1日目
大阪駅 6:30発 サンダーバード1号 → 金沢駅 9:13到着
金沢駅 11:24発 サンダーバード24号 → 福井駅 12:07到着
福井駅 13:36発 しらさぎ60号 → 米原駅 14:45到着
(米原駅→京都は特急に乗らないし新快速もたくさん走ってるので乗れるの乗るようにする)
京都駅 16:56発 スーパーはくと11号 → 鳥取駅 19:59到着
鳥取駅 20:49発 スーパーまつかぜ13号 → 米子駅 21:57到着
2日目
米子駅 6:01発 スーパーおき1号 → 新山口駅 10:39到着
新山口駅 10:48発 みずほ605号 → 博多 11:23到着
博多駅 18:11発 みずほ610号 → 新大阪 20:39到着
こんな感じでざっくりと乗り放題部分のプランはきまりました。
指定席は必ず乗る予定の1日目の大阪からのサンダーバード1号と京都からのスーパーはくと11号
2日目の6:01発の米子からのスーパーおき1号と乗り継ぎの新山口からのみずほ605号
この4つはきっぷ購入時に座席指定まですることにしました。
残りの列車は始発でなお利用時間もそれほど長くないのと時間的に予定が変わる可能性があったので計画だけたてておきました。福井で思ったよりもお店でならんで1時間半の滞在で済まない場合は福井から直接京都に行く可能性もありましたし、博多から新大阪に関してももっと早くの新幹線に乗る可能性もありましたし、この時間よりも少しだけなら遅くする余裕もあるように計画したので指定券は当日の状況を見て駅の窓口に行って座席指定券を発行してもらおうと思いました。
ここまで計画を考えておいてそれを旅行会社に行くときにすぐに伝わるようにとメモを書いて渡しました。
旅行会社の人もメモを見ながら機械を操作していましたので問題なさそうでした。
とりあえずこれで私のJR西日本どこでもきっぷの旅の旅程が決まりました。
さいごに
このプランを立てて実際にJR西日本どこでもきっぷを使い、金沢から博多、そして最終目的地の佐賀の祐徳稲荷神社まで行っています。
実際に行った時の旅日記も次回投稿しますので、そちらもぜひ見に来てください。
旅は色々とトラブルもありますし、思いがけないいい所もありました。
それでもやっぱりひとり旅は自分の時間を作るためにも私にはとても重要な時間です。
アメブロ『うるかの日常』
毎日夜に日記感覚で投稿していますので、こちらもぜひのぞきにきてください。
https://profile.ameba.jp/ameba/uluka960/
祐徳稲荷神社に行ってきました。↓
https://ameblo.jp/uluka960/entry-12707397569.html
厳島神社の改修中の黄金の鳥居を見てきた ↓
アメブロ うるかの日常
2021年12月26日現在、切符の販売は終了しています。
また同じような切符が発売されると利用したいと思います。
そのときのご参考になればと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。