もくじ
自分にも他人にも期待しすぎない大切さ
私には潰瘍性大腸炎とパニック障害の2つが持病としてあります。
そんな自分でも色んなことに少しは期待をすることがあります。
体調面での良くなったという期待もそうですし、仕事にしっかり行けるようになったからもう平気だと思ったり、体に合う薬がみつかったから前よりも楽になる、自分の病気の事を少し話したら優しい言葉をかけてもらえて、この人はいい人なんだなぁと思ったり。
でも、突然逆の事になると大きなショックを受けてしまいます。
特に潰瘍性大腸炎はおなかの調子が良くなったり悪くなったりしますし、そんな体調ですと仕事に出勤できないこともあり得ますし、数回使って効き目があったと思った薬が実は自分の体にアレルギー反応を起こすようになったり、少し話を聞いてもらっていい人だと思っていた人が上辺だけで、実際に深く関わると病気や障害などにすごく偏見を持っている人だったり。。。
期待をすると裏切られることもあるという事をわかっておかないといけないですね。
自分で期待しすぎない
知らない間に自分で期待をしている事ってたくさんあると思います。
自分にあまりにも期待をしていると、何か失敗した時に深く落ち込んでしまいます。
それがトラウマとなって次に挑戦しようとしてもまず失敗するのではと考えてしまい動けなくなってしまいます。
しかし、自分に期待しないというのは、
『自分なんていつもダメでどうせ何もできないし』
『どうせ期待してもうまくいかないし』
と悪く思う事ではなく、どんな人もすべてが完ぺきではないので、ほどほどにできればいいと思う事です。
期待を全くしないのではなく、期待を大きく持ちすぎない事。少しだけでいいのです。
そうすれば自己肯定感も持ちやすくなると思います。
他人にはもっと期待しない
相手は自分が思っているほどわかっていないものです。
『なんでわかってくれないんだろう?』と思う事ってありませんか?
私は自分が病気になるまでこんなに副作用が辛く出るなんて思いも寄りませんでした。
なので、自分が辛いという事を話しても、1割から2割わかってもらえるだけでラッキーだったと思うようにしています。
今の私の周りの方には基本的にほぼわかってもらえません。
甘えだとか根性が足りていないとか怠けてるだけだとか、心ない言葉なんて上司や同僚からも言われる事があります。
でも、そんなのは相手がそのような経験を人生で歩んでいないから仕方がないのです。
どんなことでも、経験する事ほどわかることってなかなかないですから。
ですので、自分が他人の事を全部わかる事もできないですし、わかるように努力することはできますが、やはりその人と全く同じ気持ちになる事もできません。
ちょっと寂しい感じに受け取ってしまう方もいるかもしれませんが、
他人に期待をしないとイライラしたり憂鬱な気分になったりすることがすごく減ります。
私の接し方
私も他の方とはある程度までは会話しますが、変に期待させたりしたりしないように、私も多くを期待しないように職場での関係やそれほど仲が良いわけじゃない人とは,
そこそこのコミュニケーションしかとらないようにし、省エネなぐらいの会話で済ますようにしています。
家族や親しい友人などでもなかなかわかってもらえない事も多いですし、誤解だってされるがたくさんあります。
自分にも他人にも期待をあまりしないようにしていると、イライラとしていた怒りもあまりなくなりますし、ちょっとしたことでも、してもらえたと喜び感謝する気持ちが溢れてくるようにもなりました。
私は一人で旅行に行くのが好きですが、自分に期待をしすぎずに行きたいところに行けなかっても、仕方がないと思いまったりと楽しむようにしています。
友達と行く旅行も楽しいですが、相手に期待してしまうこともありますし、私も期待される事もあり疲れることがあります。
私は地図を見るのが得意で道案内を任されたり、英語と韓国語ができるのもあり、海外旅行では一緒に行く友人の通訳や美味しいお店やおしゃれなショップ、値段交渉などを期待されるのがしんどくなり、誰からも期待されない一人旅が楽で好きです。
でもたまにいく友達との旅行は好きです。本当にたまにですが。。。
まとめ
自分に期待しないとか他人に期待しないとかちょっと寂しく感じるかもしれません。
それでも、心の落ち着きぐ具合は悪いものではありません。
自己肯定感を持ちやすくするにも、期待に応えないといけないという重圧をもっていると持ちにくくなると思いますので、良いように期待しない事を捉えてみるのも良いと思います。
人と比べても疲れるだけ ↓
https://uluka-blog.com/do-not-compare-with-people/
難病になったから人にやさしくなれた ↓
https://uluka-blog.com/being-kind-to-people/
まだの方はぜひ読んでくださいね。
うるかのトウミ
ここまでお読みいただきありがとうございました。
今日も一日よく頑張りました。少し褒めてゆっくり休んでください。