私を悩ませた不眠症について

私を悩ませた不眠症について

不眠症は健康な人でも、老若男女問わずに起こる可能性のある病気です。

多くの人がこの不眠症に悩まされているみたいで、日本人の5人に1人が睡眠で休養が取れていなかったり、何らかの不眠があると感じているとされています。

私も中学生の頃からなかなか寝つけなくて悩んでいた時期があり、それ以来数年単位でよくなったり悪くなったりしていました。

不眠がさらに酷くなったのは社会人になってからで、仕事ですごく疲れているのにもかかわらずなかなか寝つけなかったり、熟睡できなかったりと悩んでいました。

パニック障害を起こしてからはさらにぐっすりと寝るのが難しくなり、それにより悪循環に体調も悪くなっていきました。

この不眠症とはいったいどのような症状の事をいうのでしょうか。

  • 布団に入ってから眠るまでに要する時間がかかる又は眠れない
  • 睡眠途中に目が覚めてしまう事が頻繁にあり困っている
  • 朝の起きる予定よりも早く目覚めてしまう
  • あきらかに睡眠時間が足りていないと感じる
  • 日中に激しい眠気があり集中力がなくなっている
  • 疲れにより気分が滅入ってしまっている

このような症状がある方は不眠症の可能性があるので医療機関に相談するなりして一日も早く治療をした方がいいです。

パニック障害で夜寝る前に不安になる 

https://uluka-blog.com/panic-before-going-to-bed/

うるかのトウミ

不眠症とは

睡眠問題が一か月以上続き、それによって様々な症状が引き起こされる状態の事を言います。

『なかなか寝付けない、朝の目覚めが悪い、夜中に目が覚めてしまう』といった症状が出ていると不眠症かもしれません。
不眠といっても全く眠れないわけではなく、質の高い睡眠がとれていなくて日常生活に支障をきたしていれば不眠症だと言えます。

睡眠時間が長いからといって質の良い睡眠がとれているとは限りません。
ですが、最低でも6時間以上は眠れるようにした方がいいです。

不眠症を改善したいと思っていても、なかなか解決策がわからなくて、行動を起こせていない人もたくさん存在しています。不眠で通院していて睡眠剤を服用している方もいます。
睡眠に何かしら不満を抱えて過ごしている方も大勢いるのです。

不眠症の種類

入眠障害 

寝つきが悪い状態のことを言います。
およそ2時間ほど寝つくまでにかかると入眠障害といえるでしょう。
不眠症の中でも一番多く高齢者にも若い方にも多いです。

中途覚醒

眠りについた後に夜中に何度も目が覚めてしまうことをいいます。
睡眠維持障害とも言われ、高齢者に多いと言われています。

熟眠困難

睡眠時間はしっかりと確保できているにもかかわらず、しっかりと眠れた感じがしないことをいいます。
若い方に多いと言われています。

不眠症の原因

不眠症の原因は共通する点も多いですがそれぞれの種類によっても異なっていることもあります。

入眠障害ですと、夜寝る前までスマホやPCを操作して脳が興奮してしまい寝付けないということもありますし、コーヒーなどのカフェインを寝る前に摂取することで入眠障害を誘発しているかもしれません。
頑張り過ぎてうまく睡眠モードになれずになかなか寝付けない方もいますし、何らかの病気やその薬による副作用でなかなか寝付けない場合もあります。

中途覚醒ですと、不安や交感神経の高ぶりなどの原因で夜中に目が覚めていることが考えられます。
夜中の尿意によって睡眠が妨げられて中途覚醒に至っている方もいます。

熟眠困難ですと、ストレスが原因で睡眠の質が悪くなり、朝になっても疲れがとれていなことが原因として考えられます。

不眠症の原因は一つだけということではなく、さまざまな原因が複雑に合わさり、複数の不眠症になっていることもありますので非常に複雑な病気です。

まとめ

  • なかなか寝付けない、朝の目覚めが悪い、夜中に目が覚めてしまう
  • 入眠睡眠、中途覚醒、熟眠困難と大きく3種類がある
  • 不眠症の原因を知り、自分が今できる改善策をとる
  • 不眠だからといって軽く考えないで、心療内科や精神科を受診してみる。

不眠症によって夜間の眠りが浅かったり、睡眠時間が少ないことによって昼間に仮眠をとることでさらに夜に眠れなくなるという悪循環が起こり、その結果として症状を悪化させていくこともあります。

『生きるために最も重要な事は、呼吸をする事の次に睡眠をとる事。ご飯を食べるよりも睡眠の方が大事。』

私の主治医がよく言っています。もちろん健康を維持するにはご飯もしっかりと食べないといけないです。
しかし、それぐらい睡眠が大事だという意味で言っておられます。

もし睡眠でお悩みの方は酷くなる前に治療をしていきましょう。

なんとなくだるい疲れの原因を知りたい 

https://uluka-blog.com/cause-of-tiredness/

昼寝をしたら午後からの仕事がはかどる 

https://uluka-blog.com/nap-good/

まだの方はぜひ読んでくださいね。

うるかのトウミ

ここまでお読みいただきありがとうございました。