ストレス発散の場所を決める

ストレス発散の場所を決める

ストレスってどうしてもたまりますよね。。。
私もいつもストレスたまってます。このストレスとどのように向き合えばいいのかといつも思います。

パニック障害を発症した時も、心療内科の医師知らないから
『知らない間にたくさんのストレスを抱えていたようなので、ゆっくり自分のストレスを減らしていくようにしてください』と言われました。

自分で自分のストレスの原因ってわかりますか?
自分が何が好きで何が嫌いなのか、もう一度考えてみて、紙に書いて整理してみてもいいかもしれないですね。
今日は息抜きや気分転換のことを書きたいと思います。

息抜きや気分転換の仕方

仕事に学校に家事など、毎日忙しく過ごしていますと、疲れがたまってストレスを感じることが多くなりますよね。
日々の作業や用事をこなしているうちに時間が無くなってしまう人も多いかと思います。
しかし、どこかでそのストレスを解消しないと、バランスがとれずに疲れはたまる一方になります。
ストレス発散方法は人によって色々あると思いますが、それではいったい具体的にどのようなことしてるんでしょうか?

気分をリフレッシュする方法

  • 旅行へ行く
  • 友達とはなす
  • ショッピングをする
  • 映画やドラマやアニメなどを見る
  • 趣味に没頭する
  • お風呂に入る
  • 運動をする
  • 美味しいものをたくさん食べる etc.

もっとたくさんあると思いますが、以上のことをするとストレス発散になる方も多いと思います。
でも、すべて満たせばいいという訳でもないです。

人によっては、友達と話すことがストレス、旅行にでかけることがストレス、家に居れないことがストレス、人ごみの中をショッピングに出かけることがストレス。
ストレス発散のためにしたことがかえってストレスになりかねないので、自分は何がストレス発散にいいのかよく考えてみましょう。

私のストレス発散方法

旅行に行く

私は旅行が大好きです。子供の時から大人になってもずっと好きです。
美しい自然を見る、おいしい食べ物を食べに行く、博物館や水族館の為に行く、ただゆっくり列車で車窓を眺めたいから行く、新しい出会いを求めて行くetc.

たくさんの理由がありますが、とりあえず旅行に行くことが私にとっては一番のストレス発散方法です。

何よりも、非日常感が気分転換になります。
頻繁には行けませんが、だからこそ特別感があって気分が高揚するのでしょう。

旅行に行けるという楽しみがあるから、私は日々頑張ることができると言っても過言ではありません。

私は行けるならどこでも楽しいです。
海を見に行く、山を見に行く、それが国内でも、海外でも。
人によっては、一人旅なんてストレスしかない、海外行くことがストレスという方もいると思います。
ですので、一概に良いとは言えませんが、私は海外に一人で旅に行って、一人だから色んな方と関わることができ、多くの事を受け入れる気持ちが生まれます。
もし、興味があるのでしたら、一度試してみるのもいいと思いますよ。

お風呂に入る

これは湯船につかってゆっくりするという意味です。

湯船につかって、ストレッチしたり、ボーっとするのもいいですし、映画やドラマをリラックスして見るのもいいですね。

気持ちのいい汗をかき、すっきりした気持ちになりますので、よく週末に湯船に浸かったりしてます。

好きなアロマの香りをお風呂に入れてゆっくりと時間をかけて浸かるとリラックスできます。
あとは、家でするのでお金もほとんどかからないこともいい点ですね。

友達と話す

日頃たまっているうっぷんや愚痴を口に出して話すことがストレス発散になっている、という方も多いと思います。
大人になるとなかなか本音が話せる機会というのは減ってきますし、気の置けない友達と一緒に過ごすだけでも日頃の嫌なことを忘れさせてくれて、良い気分転換になります。

毎週毎週会ったりするのは、時間的にも気分的にも負担がかかるので、2ヶ月に一回会って、また違う週は別の方と会ってなど、間隔をあけることもちゃんと考えましょう。
友達に依存してしまうと、かえって逆効果になることもありますので、そこは注意が必要ですね。

私は同じ目標や趣味の人と過ごすことが楽しいです。

ハンバーガー好きな友達と、新しいハンバーガーの店を開拓して、そこでおいしく食べながらお話をすること。

旅先で出会った旅行好きの人と、別の機会に会って、誰にもわかってもらえない旅行の話をすること。

海外で出会った、同じような目標を持っている人と話すこと etc.

こんな感じで、人と話すことによって私はストレスから少し解消されます。

人と一緒にいることがストレスな方には、お勧めできませんが、口に出して言う事は思っているよりも大事な事なので、してみてもいいと思います。

映画やドラマやアニメをみる

映画に集中して観ている間は、嫌な事やストレスから解放された気分になります。
映画でもストレスに感じない映画を自分で選んでみましょう。
私はホラー映画とかパニック映画、アクションなどが好きです。
ドラマでも映画でもですが、意地悪な人がでるようなのはすごくストレスに感じるのでみないようにしています。

アニメは4年前に入院していた時に、見始めたので詳しくはないですが、あの時にはじめてアニメが面白いと思うようになりました。
それまでは、正直アニメに対していいイメージがなかったですが、やっぱり面白いものなんだな、綺麗だなと思うようになりました。

アニメを見るのも非日常的な事に入り込めることなので、集中してみるとストレスの発散にはなると思います。

ショッピングをする

適度に動き、人と関わり、何か目的があれば気分が変わるのでおすすめです。
色々なものを見るのはやっぱりうきうきしますし、買わなくても、見ているだけで気分転換にもなります。
甘いデザートや好きな洋服、私なら帽子が好きなので帽子屋で好きなだけ被って、選んだりするだけで気分がよくなります。
ほしいものが買えたなら、本当にうれしいですし満足度も増します。

人ごみが苦手な人にはストレスに感じるかもしれないので、そんな方は無理せずに、別の方法がいいと思います。

外国語を話す

これは私の趣味でもありますが、外国語を話していると話すことに頭を使うのでそのことに集中できます。
私が勉強するのは主に、オンラインで英会話することで、あとは韓国語も話せるので韓国人の友達と話すことも、私にとってはストレス発散です。

外国語自体がストレスという方も多いと思いますので、これは本当に私の個人的なストレス発散方法です。

ただ、少しでも興味があるなら、英語を話してみるのもいい気分転換になるかもしれないですね。
他に別の国に興味があるなら、その言葉を勉強するのもいいですよ。

まとめ

  • 旅行に行く
  • お風呂に入る
  • 友達と話す
  • 映画やドラマやアニメをみる
  • ショッピングをする
  • 外国語を話す

以上が私のストレス発散方法の一部です。

もっとみなさんには他の方法あるかと思いますが、もし興味がありましたら、実行してみてもいいと思います。
私がしている方法がストレスだと思うのなら、それは適してないということなので、それはそれで自分には向いてなかったと知ることができたことになります。

気分を変えるというのは非常に難しい事ですし、私も正直これらをしているからと言ってストレスがなくなったわけではありません。
でも、これらをすることによって、少しでも和らげているのは感じられます。

みなさまも、もう一度自分にとってのストレスになること、ならないこと、どうしたらいいのかなど、考えてみてもいいと思います。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

今日も一日幸せに過ごせたことに感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です