現実逃避も時には必要

現実逃避も時には必要

普段仕事や学校に行ったりで日常にストレスが多くあり、自分のメンタルの限界に近づいてしまうと一時的に現実から距離を置こうと思ってしまう方も多いのではないでしょうか。

私は日常が辛すぎてどこかに逃げたいと思う事があります。
なので良い意味の現実逃避は必要だと思っています。

生活にポジティブな効果をもたらすための現実逃避は決して悪いことではありません。
周りに迷惑をかけず気晴らしを目的とした行動は心身のリラックス、活力の回復や増強など健康にも役立ちます。


この現実逃避は無責任で自分勝手な逃避行動のことを言っているのではありません。
物を壊したり他人に迷惑をかけたりなど不健全かつ不適切な行動は甘えによる現実逃避です。

ただ、精神的な疾患の場合は甘えや怠慢ではなく病気です。
私もパニック障害や非定形うつといったこころの病気を患ったので、根性とか気分の問題とか精神論で治るものではないのはよくわかっています。その場合は一定期間きちんと休んで、しっかりと医師と相談しての治療が必要です。

今回は、良い意味での現実逃避について考えていこうと思います。
気分転換やストレス発散に現実逃避してみてから、また頑張ってみるなんてことは私もよくやります。

私はやっぱり趣味に夢中になってその世界に入り込むことでとても心が救われました。
メンタル的に辛すぎるときなどは好きだったことですら興味を失っていましたが、少し元気になってきたらまた楽しみができて、その趣味を程よく楽しんでいくと少しずつメンタル的に元気になっている自分がいました。

我慢のできるストレスが限界に達しつつあるときは、しっかりと心の助けを受け止めないと危険です。

現実を忘れて別の世界に身を置いて、心をまったりと落ち着かせてみてはどうでしょうか。

憂うつな時の無理は禁物 

https://uluka-blog.com/depressed-life/

昨日より今日頑張るはプレッシャー 

https://uluka-blog.com/tired-compared-to-yesterdays-self/

うるかのトウミ

まずはひとりの時間を作る

誰かと一緒だと気疲れしてしまうこともあります。
自分の世界に入りきるにもまずはひとりになってみるのが大切です。
現実を忘れる事が目的ですから、知っている人がいると現実を思い出してしまいます。

ひとりになったほうが自分のペースで物事を進められますし、物思いにふけったり、感傷に浸ったりして、自分を見つめるためにもひとりになって考えたり行動したりしてみましょう。

映画やドラマをみて感情移入してみる

手軽に別世界を味わうにはやっぱり映画やドラマをみてその世界に入り込むことです。
自分の人生では味わえないようなことをしてくれますし、短い時間で疑似体験ができます。
映画館で映画鑑賞できればいいですが、家でも十分楽しむことができます。

よりその世界に入り込むには、少し薄暗くして、イヤホンやヘッドホンを使えばより感情移入しやすくなります。
ゆっくりと映画やドラマをみるための時間を作ってみるのもいいでしょう。

ひとり旅に行く

これは私が一番おすすめしている方法です。
お金と手間はかかりますが現実逃避の効果は絶大です。

今いる環境から遠くに離れることができるので、日常の事を忘れるには最適です。
国内の旅行でも海外の旅行でもどちらでも大丈夫です。

私は国内なら知らない場所や自然豊かな場所に行くとリフレッシュできていいです。
たとえば、屋久島とか北海道とか上高地とか自然豊かな場所は本当に心が穏やかになります。

海外に行けるのでしたらもっと効果があります。
海外なので完全に母国と違う環境ですし、話してる言葉も文字も食文化も気候も違います。

まだひとりで行かれたことがない方も思ったよりも大変ではないので挑戦してみてはどうでしょうか。

ひとり旅のススメ (国内編) 

https://uluka-blog.com/recommended-for-traveling-alone1/

ひとり旅のススメ (海外編) 

https://uluka-blog.com/https-uluka-blog-com-recommended-for-traveling-alone2/

うるかのトウミ

森林浴をする

自然を感じると心は落ち着きます。
いつもせわしない日常を過ごされているのでしたら、ゆっくりと森林浴をしてリラックスしてみてもいいでしょう。
太陽の光を浴びて、自然の風にあたりながら嫌な事を少しの間忘れてみる時間もあってもいいと思います。

ボーっとするのもいいですし、ただ穏やかに歩くだけでもいいですし、ゆっくりと腰を下ろしてベンチで座っているだけでもいいですし。

森林浴をしている間は、現実を忘れることができると思います。

仕事のことを考えないように心がける

現実逃避をするのですから仕事の事なんて考えてはいけません。
真面目な方はそんな時でも仕事の事を考えてしまう人結構いると思いますが、
現実逃避をしている時はしっかりと忘れることが大切です。

休暇中は休むことに専念する。
しっかりと休みましょう。

運動やゲームに思いっきり熱中してみる

運動をして運動していることに集中をすればその間は現実を忘れていると思います。
余計な事を考えずに健康的に汗を流せますし、とても有効だといえます。


ゲームをするのも現実逃避として有効です。
ゲームの世界は映画のように感情移入をすることができます。
上手にゲームを利用すれば、気分転換やストレスの発散などがスムーズにできます。

ただし、ゲームは中毒性がありますので、くれぐれも注意してください。
睡眠時間を削ってまですると体を悪くします。

ゲームは時間の無駄という訳でもない 

https://uluka-blog.com/the-game-is-not-a-waste-of-time/

うるかのトウミ

さいごに

  • まずは一人の時間を作る
  • 映画やドラマを見て感情移入してみる
  • ひとり旅に行く
  • 森林浴をする
  • 仕事の事はしっかりと忘れる
  • 運動やゲームに思いっきり熱中してみる

ざっくりとですが今回は現実逃避について考えてみました。
手軽にできるのはやっぱり家で映画をみることかと思います。
今はなかなか旅行に行けない環境ですが、ひとり旅ができるようになりますと一度試してもらいたいです。

やっぱりひとり旅での現実逃避が個人的に一番大きいと思いました。
日常を忘れるには少し思い切って行動してみるといいと思います。

自分の体調の為にも少し息抜きをしてみてはどうでしょうか。

人と比べても疲れるだけ 

https://uluka-blog.com/do-not-compare-with-people/

感情のはけ口はありますか 

https://uluka-blog.com/emotional-outlet/

うるかのトウミ

ここまでお読みいただきありがとうございました。